2024年度沖縄県若年性認知症支援推進事業

  • ホーム
  • 2024年度沖縄県若年性認知症支援推進事業

このほど2024年度沖縄県若年性認知症支援推進事業は、特定医療法人アガペ会が受託いたしました。下記に事業の年間予定をお知らせいたします。

【概要】

【事業名】2024年度沖縄県若年性認知症支援推進事業

【委託先】沖縄県

【受託先】特定医療法人アガペ会

【受託期間】2024年4月1日~2025年3月31日

【担当・問い合わせ】特定医療法人アガペ会 新オレンジサポート室 2024年度若年性認知症支援推進事業
担当 若年性認知症支援コーディネーター 安次富

〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間1-9-3 新オレンジサポート室
TEL098-943-4085 FAX098-943-4702

【事業内容及び年間計画】

1.相談対応
県内の若年性認知症をもつ本人及び介護家族への相談対応

【期間】2024年4/1~2025年3/31

【電話相談】電話番号 098-943-4085 担当 若年性認知症支援コーディネーター 安次富
※平日:9~17時(新規相談:10時~15時) 土日祝祭日、年末年始(12/29~1/3)は休み

【メール相談】※半角に変換し送信ください。休日を挟みますとお返事が遅れることがございます。
eodjyak@gmail.com

【来所相談】(事業所住所:〒901-2202宜野湾市普天間1-9-3 新オレンジサポート室)
※予約制 電話相談後、日程を調整させて頂きます。

【訪問相談】※予約制 電話相談後、日程を調整させて頂きます。

若年性認知症相談窓口 リーフレット

2.若年性認知症介護家族交流会(若年性認知症カフェ)

【開催日】予定
1回目 2024年4月20日

2回目 2024年5月18日

3回目 2024年6月15日

4回目 2024年7月20日

5回目 2024年8月17日

6回目 2024年9月21日

7回目 2024年10月19日

8回目 2024年11月16日

9回目 2024年12月21日

10回目 2025年1月18日

11回目 2025年2月15日

12回目 2025年3月15日

 

■時間:13:00~15:30  受付開始10分前~

■定員:各15名前後

■場所:新オレンジサポート室

■締め切り:人数制限があるため前日までにお申し込みください。

※参加費無料

※送迎・旅費の補助はございません。

※オープンカフェではありません。当事者同士・介護家族同士のピアカウンセリング交流会を開催しています。ピアカウンセリングを学びたい地域包括支援センター・医療、福祉、介護専門職の方の参加予約も受け付けています。

 

3.若年性認知症本人交流会(本人ミーティング)

若年性認知症本人の方が集まる交流会(希望大使が中心となって開催し、場所も参加者で決めています)

 

【開催日】予定
1回目 2024年4月24日➝ 開催しました(4名参加)

2回目 2024年5月22日➝ 諸事情により開催延期となりました

3回目 2024年6月26日

4回目 2024年7月24日

5回目 2024年8月28日

6回目 2024年9月25日

7回目 2024年10月23日

8回目 2024年11月27日

9回目 2024年12月25日

10回目 2025年1月22日

11回目 2025年2月26日

12回目 2025年3月26日

※オープン開催ではありません。参加される若年性認知症本人の参加申込必要です。
参加申込後に場所などの詳細案内を致します。

 

4.若年性認知症の理解促進に向けた研修会・相談会・講演会の開催

オンライン支援者研修会

11月22日に開催した支援者研修会のYouTube配信について

2024年度(R6年)沖縄県若年性認知症支援推進事業
11月22日(金)若年性認知症×就労継続支援 ~切れ目のない支援を目指して~

上記、支援者研修の申し込みをした方限定で、
12/3(火)~12/16(月)までのYouTube動画配信の公開を致します。
対象者には、動画URL・アンケートをお送りします。
動画を鑑賞されましたら、アンケートの記載を宜しくお願い致します。

 

11月22日開催終了した研修会内容

【内容】沖縄県若年性認知症支援の現状報告
~切れ目のない支援を目指して(就労支援事例紹介)~

【プログラム】

司会進行:沖縄県認知症疾患医療センター琉球大学病院相談員

講師
①沖縄県地域包括ケア推進課 担当
②沖縄県若年性認知症支援コーディネーター
③就労継続支援B型事業所 施設管理者

1.事業について、コーディネーターの主な役割・支援の工夫点など沖縄県内の相談・支援の現状について報告
2.切れ目のない支援、B型就労継続支援事例の紹介

【目的】孤立しやすい若年性認知症の一人ひとりが、その状態に応じた適切な支援が受けられることを目的とする。

【対象】若年性認知症の相談窓口職員(市町村役場担当窓口職員・地域包括支援センター職員・認知症地域支援推進員・認知症初期集中支援チーム員・介護支援専門員・医療機関相談員・介護保険事業所の相談員など)、医療・福祉・就労関係者等を対象とする。

【日時】2024年11月22日(金) 14:00~16:00(13:45~入室、受付可)

【開催形式】オンライン開催Zoom(先着100名)

【参加費】無料

【資料】

2024年支援者研修会 「若年性認知症支援の現状報告」 配布資料

※相談会 支援者研修後、参加者から相談があれば適宜開催致します。

 

 

一般向け講演会

【テーマ】「認知症を学ぼう~症状や支援は十人十色~」

【日時】2024年12月14日(土)13時半〜15時半(会場・オンライン12時半~入室可)

【講演者】(沖縄県認知症希望大使):大城 勝史氏 新里 勝則氏
(家族の立場から)新里 初美氏

【目的】若年性認知症の普及啓発、若年性認知症の当事者の声を届ける。

【対象】全ての方(若年性認知症のご本人、家族、認知症が気がかりな方、企業の皆さん、支援に携わる事業所・関係機関、専門職など)

【内容】広く若年性認知症について啓発を行うとともに、講演会を通して若年性認知症本人の体験を知り、必要とされる支援について考える場とする。

【会場】(メイン会場)沖縄県医師会館 3Fホール (島尻郡南風原町新川218-9)
(サテライト会場)本島北部地区・本島中部地区・八重山地区・宮古地区

【参加費】無料

【資料】

テーマ2. 「新オレンジサポート室について」
テーマ1・3 配布資料はございません。

【定員】各会場は若年性認知症当事者・家族、付き添う支援者優先。
オンライン無制限。
(メイン会場)50名 先着順
(サテライト会場)島北部・本島中部・八重山地区・宮古地区→先着順
※サテライト会場での参加定員は、各会場で定員数が異なります。

サテライト会場 場所 運営協力 定員数
沖縄県
医師会館
3Fホール サマリヤ人病院・天久台病院・
沖縄リハビリテーションセンター病院
50名
本島北部地区
(名護市)
名護中央公民館
小ホール
名護市介護長寿課・包括支援センター
宮里病院
30名
本島中部地区
(うるま市)
生涯学習・文化振興センター
ゆらてく 研修室2
うるま市介護長寿課
包括支援センター
26名
八重山地区
(石垣市)
石垣市健康福祉センター
2 F 視聴覚室
石垣市介護長寿課・地域包括支援センター
ぬちぐすい診療所
50名
宮古地区
(宮古島市)
宮古島 市役所
大ホール
宮古島市行政
包括支援センター
100名

※講演会終了後30分程度、メイン会場内にて交流会を予定しております。
若年性認知症当事者は、会場にそのまま残って頂き、ぜひご参加をお願いします。

【申込期間】~ 12月14日(土)当日開催直前まで可能

【主催】沖縄県

【受託】特定医療法人アガペ会 新オレンジサポート室

【共催】(沖縄県認知症疾患医療センター)琉球大学病院 嬉野が丘サマリヤ人病院       天久台病院 沖縄リハビリテーション病院 宮里病院  ぬちぐすい診療所)
(行政)名護市・うるま市・石垣市・宮古島市
(その他)公益社団法人 認知症の人と家族の会

【申込方法】

①会場への参加は、下記の「チラシQRコードまたはFAX」か、「URL」のいずれかで、お申込下さい。
会場用申込

チラシよりQRコードでの申込(ダウンロードしてお使い下さい)

URLからの申込(クリックすると専用申込フォームが開きます)

*会場参加の場合、当日受付の際に記名をお願いします。
*メイン・サテライト宮古島会場参加申込みは上記QRコードからの受付けとし、申込み当日参加される名簿・終了時アンケート用紙を各会場宛にお渡しする予定です。*終了後は、参加者名簿・アンケートを回収、新オレンジサポート室で集計・振り返りを行います。

 

②オンラインへの参加は、下記の「チラシQRコード」か、「URL」のいずれかで、お申込下さい。
オンライン開催用申込

チラシよりQRコードでの申込(ダウンロードしてお使い下さい)

URLからの申込(クリックすると専用申込フォームが開きます)
申込後、登録メールアドレスへZoom参加の案内が届きます。

 

【プログラム】

時間 内容
12:30~ メイン・サテライト会場入場 オンライン入室受付開始
13:30~13:35 開会の挨拶:沖縄県保健医療介護部 地域包括ケア推進課長
13:35~13:50
(15分)
テーマ1.「認知症施策について」
沖縄県地域包括ケア推進課 担当者
13:50~14:15
(25分)
テーマ2.「新オレンジサポート室について・
若年性認知症支援コーディネーターの役割・支援」
沖縄県若年性認知症支援コーディネーター
14:15~14:25 休憩
14:25~15:10
(45分)
テーマ3. 若年性認知症当事の声「症状や支援は十人十色」トークセッション
(認知症希望大使)大城勝史氏・新里勝則氏
(家族の立場から)新里初美氏
15:10~15:30 質疑応答

■開催後にYouTube 配信を2 週間程限定で申込された方を対象に行う事も検討中です。

 

新型コロナウィルス感染予防対策について

  • 沖縄県の感染症対策に沿って開催致します。
  • マスク着用、手指消毒等感染予防対策にご協力をお願い致します。
  • 新型コロナウィルス・インフルエンザ感染拡大により変更や中止となる場合は、メール・FAX/ホームページ等でお知らせ致します。

 

 

支援に関する資料として

 

 

 

過去の実績